FEATURE
頑丈なスリムボディ × 滑りにくいラバーグリップ
強度・耐久性・耐溶剤性に優れたガラス繊維入り強化ポリプロピレンとエラストマのダブルインジェクション成型なので、スリムなボディながらも頑丈です。また、握りやすく滑りにくいラバーグリップなので手にしっかりフィットします。
様々な持ち方に対応
様々な持ち方に対応しているので、手の大きさを選ばず、どなたにも快適に作業いただけます。
狭いスペースや水回り、ガラスの清掃に
刃幅が小さくスリムなボディなので、台所のような狭いスペースでの細かい作業で活躍します。また、ガラス面に傷がつきにくく、サビにも強いステンレス刃なので、水回りでの作業やガラスの清掃にも適しています。
衛生的な構造
刃や金属部品はステンレス製で、本体内部に水や汚れが溜まりにくい構造なので衛生的です。
落下防止用コード取付穴
本体後部に設けた穴には、落下防止用コードやカラビナなどの金具を取り付けることができ、安全管理が厳しく求められる様々な作業環境で活躍します。
ブレードカバー兼用の替刃ケース
作業時は替刃ケースを本体にセットしておくことで紛失を防止できるほか、保管時にはブレードカバーとして使用できます。
【ケースの着脱・保管時の注意】
①ケースを本体からはずす場合は、本体裏面から指で押し出してください。
②ケースを本体にセットする場合は、本体表面の凹みにカチッと音が鳴るまで押し入れてください。
③ケガを防ぐため、保管時は必ずケースをブレードカバーとして装着するようにしてください。ケースを刃に装着する時は、OLFAロゴを正面にして、ケース下部の空間に刃を入れます。刃からケースをはずす際は、刃に手が触れないように特に注意してください。
【刃の取り出し方】
ケースのOLFAロゴ側がフタになっています。ケースから刃を取り出す際は、替刃が飛び散らないようにご注意ください。また、刃の研ぎ面には触れないようご注意ください。
替刃の装着(交換)方法
【GスクレーパーSlim替刃ステンレスの場合】
①ネジを緩めます。
②ステンレス板を手前にスライドさせます。
③ステンレス板を押さえながら、本体のポッチを刃の切り欠きと合わせて、刃を装着します。
④ステンレス板を元の位置にスライドして戻します。
⑤ネジを締めます。
【Gスクレーパー替刃ステンレスの場合】
別売りの替刃商品の「Gスクレーパー替刃ステンレス」は、ペンチ等で折線に沿って折ることで使用できます。
動画
BLADE
CATEGORY